妊娠がわかったその日から、「出産予定日」に向けて過ごしてきたのだけれど、
実際には、予定日はあくまで「予定日」であるという事を実感しています。
というのも、『赤ちゃんがいつ産まれてきても大丈夫ですよ〜』という期間(37~40週)を「正期産」と呼ぶ事を母親教室で教えてもらうまでは、
子供ができたら、お母さんのお腹のなかで十月十日びっちりかけて成長し産まれてくるというイメージが先行してしまっていたのだと思う。
今まさに、自分とベビーの状況は「いつ産まれてきてもいい時期」を迎えている。
陣痛・出産はほんとうに一回一回異なるという事を聞くし、
わたしの場合はどんな風に幕を開けるのか自分自身でもさっぱりわからない。
まさに未知なる体験なのです。。
これまでに大きな怪我や病気をせずにここまできて
入院をするのも人生ではじめて。
ただ、「出産は全治8ヶ月」と言われている事だけは間違いなくて
タイミングや回復のスピードは違えど、これからその怪我を追うことには違い無いのかなと覚悟をしています。
コロナの影響で、母親教室(出産のことについて教えてくれる講義の時間)が中止になっている産院も多いなか、わたしの里帰り先の産院では、受講人数を減らした上で実施をしてくれています。
おかげで、事前に準備をしておくことや、陣痛バックや入院バックの中身もスムーズに揃えることができました。
通常、妊娠中期ごろ比較的体を動かしやすい時期にこういったバッグ類や
ベビーグッズを用意する方が多いと思うのですが、
わたしはギリギリにならないと行動に移せないタイプでして。笑
臨月に入ってやっと完了しました。
準備したものがどれだけ役立つのか?それはその時にならないとわからないけれど、自分が準備した陣痛バック・入退院バッグを記録として残しておこうと思います。
◆事前に準備・確認しておくこと
・陣痛の間隔を記録する用のアプリをダウンロードしておく
・産婦人科の夜間(時間外)の電話番号を控えておく
・外出時は下記の物を持ち歩くようにする
+母子手帳
+保険証
+印鑑
+筆記用具
+必要な書類(産院による)
+小銭(病院自販機や売店で使う分だけ)
(上記は母子手帳ケースに入れて持ち歩く)
+夜用生理パッド
+生理パンツ
+マスク
+ゴミ袋(気分が悪くなった時用)
+ハンドタオルではなくタオル(破水などの時用に)
◆陣痛バック⑴
陣痛バッグの中から陣痛が起きたらすぐに使うものだけを小さめの袋に分けました。
+夜用生理パッド
+産褥ショーツ(股の部分がマジックテープになっているもの。)
※帝王切開予定の方はサイドもマジックテープのもの
+パジャマ(前びらきの物)
+院内用のスリッパ
+タオル(破水時や汗をさっと拭くため)
+靴下(レッグウォーマー)
バッグは、百均で購入したポパイの200円エコバック!
購入せずともショッパーバッグなどで十分だと思います!
パジャマはできるだけ体に負担の少ないものがいいなと思っていたので、
一枚新調しました。
AOの前びらきルームワンピース
新潟県魚沼市の縫製工場が立ち上げたファクトリーブランド。
ガーゼがフワッフワで本当に気持ちが良い。
産後の授乳時にも役立ちそうなルームウエアです。
陣痛中、足元が冷えるとよくないという話も聞いたので
リネンコットンソックスも念の為忍ばせました。
締め付けがなくとっても気持ちいい。
スリッパは、エンダースキーマのスウェードサンダル。
メンズのものですが、ソールをつけてもらって滑りにくくしてもらったので
歩きやすいです。
タッセルがとってもかわいい。
◆陣痛バック⑵ +入退院グッズ(細かいもの)
◆陣痛室で使うもの
陣痛が起こる間隔が縮まってきたらついに入院。
陣痛がおさまっている間に飲むスポーツドリンクやお菓子
携帯電話の充電器などをまとめておく。
+飲み物(ポカリスエットなどスポーツ飲料がおすすめらしい)
+ペットボトルにつける蓋つきストロー(百均で購入)
+ウィダーやカロリーメイト・お菓子など
+コップ
+テニスボール(陣痛中のいきみ逃しに)
+メガネ
+ビニール袋
+ポケットウエットシート
+マスク
+リップクリーム(呼吸を口でするため絶対必要)
+髪の毛のゴム
+ピュアレーン (乳首用のクリーム)
+充電器(電源まで遠い場合があるので、コードが長い物もしくは延長コード)
+スマホスタンド
+S字フック(荷物などをおく場所がない場合引っ掛けられる)
◆出産後に使うもの
バブが産まれて、写真に残したい!ということでカメラ周りの機器と、
ベビーに使うものをまとめておきます。
+一眼レフ
+一眼レフの充電器
+フィルムカメラ
+フィルム
+ミニ三脚
+ガーゼハンカチ (5~6枚)
+ベビー用のスキンクリーム(ALOBABY)
+粉ミルク(産婦人科でもらったサンプル)
+ママの妊娠線予防オイルやクリーム(一気にはお腹が小さくならないので予防は続けるため。)
その他、ベビー用品の大部分は病院側で用意してくれていて(入院費用に含まれる)
産院によってこれを準備して持ってきてくださいというものが変わってくると思うので、その通りに準備しましょう!
◆退院時に私たちが着るもの
+ベビー肌着(その日の気温がわからないので短肌着・長肌着・コンビ肌着を一応準備)
+おくるみ
+セレモニードレス(退院する時にベビーに着せたい服)
+ママの服
+ママの靴下
+お化粧品
わたし自身、使いやすい旅行バッグを持っていなくて
上記のものを収納できるバッグを探していました。
たまたま見つけた、こちらのバッグがガバッと開いてすごく使いやすい!!
シンプルなんだけど、機能性も整っていて、コスパもいい!!
普通に、旅行の時にもガシガシ使えると思います。
ちょうどいいのがなかなか見つからないという方におすすめです!
\送料無料/ライゼンタール reisenthel 【正規品】ALL ROUNDER L ソリッド オールラウンダーL ボストンバッグ 39-0337-00 ブラック ダークブルー アーバンフォレスト
価格:5832円(税込、送料無料) (2020/10/2時点)楽天で購入
◆入院グッズ(かさばるものをトランクケースへ)
すぐに出さなくても大丈夫なものをミニトランクケースに入れました。
トランクケースの上にバッグを乗せてスムーズに移動ができるので
陣痛中にもさっと移動できるかなと思います。
+バスタオル(3枚)
+タオル(5枚)
+産褥ショーツ(2〜3枚)※陣痛バッグのものとは別で用意
+授乳ブラ(わたしは無印良品の授乳カップ付きキャミ)
+トコちゃんベルト
+産院から事前にもらったベビーオムツ(1つ)
+生理パッド夜用(産後ママが使用)
+パジャマの洗い替え※陣痛バッグのものとは別
+洗面用具(歯ブラシ・シャンプーリンス・スキンケアグッズ・コンタクトレンズ・整髪料など)
洗面用具のポーチは普段使っているものと全く同じものを外出用セットとして常備するようにしています。
+コンタクトレンズ
+シャンプ
+トリートメント
+スキンケアセット(洗顔・化粧水・乳液)
+整髪料
+コーム
+歯ブラシ
+カミソリ
+髪ゴム
出産とは話がそれますが
旅行に行く時にはこのポーチと衣類を入れるだけで準備が完了するので
すごく便利ですよ!
常に補充をしておくと良いと思います。
わたしは
・陣痛バッグ①(陣痛中に使うもの)*小サイズ
・陣痛バッグ②(陣痛がおさまってる時に使うもの)*中サイズ
・入退院トランクケース(出産後、入院中に使うもの)
の3つに分けて準備をしました。
食べ物・飲み物や、オムツ類など
消耗品が多いので帰る頃にはバッグが軽くなっているのかな?なんて。
今回は、コロナの影響で立会いNG?かと思いきや、夫のみOKということでしたので主人に立ち会ってもらう予定です。
面会は「夫のみ+30分しかダメ」みたいなので、本当にお洗濯物を取り替えに来てもらうくらいしか、、という感じです。
孤独な闘いをされている妊婦さんが多い中、ありがたい限りですが、
まったく、大変な世の中ですね。
退院後1ヶ月検診が終わるまでは、実家にお世話になる予定です。
陣痛・出産・バブとの対面・親としてバブのお世話をする。
一気にいろんなことが起こるのだと思いますが、
陣痛中に痛いのはママだけではなく、バブちゃんも痛いみたいです。
なので、一緒に頑張るつもりで!
来るべきその日を、万全の体制で迎えられる様に。